アドエスのバイブレーション、本体が共振しているのかブー、ブーとやたらうるさい。そこでキーボードを出して、裏側にWILLCOMのロゴがある部分の左右にトスベールを貼ってみた。
本体の共振はだいぶましになった。これならやってみる価値はあるかも。
フィルムカメラでもやってみようかなと思い、昔家族が買った一眼レフカメラPENTAXのMZ-7を使ってみる。
今メインで使っているカメラはキヤノンのEOS Kiss Digital Nなのですが、デジタルとアナログ(フィルム)ではやはり全然違った絵が出来上がるのであろう。
フィルムはFUJIFILMのSPERIA X-TRA 400というものを使用。ついでに白黒フィルムのFUJIFILM NEOPAN 400 PRESTOというのも買ってみた
フィルムカメラを使っていて思ったのは、やはり撮った絵がすぐに見られないのは不便だな、ということ。こういうところはデジタル式は便利だ。
先日書いたエラーで使えなくなったしまったRD-X6。今日購入した店で修理を依頼してきました。保証はとっくに切れているのでいくらかかるかなぁ。
今日はテレビ・PC周りの配線を整理していました。100円ショップのタイラップを使いなんとかまとめる。
スピーカーケーブルはまとめてしまっても良いのだろうか。