4年ほど使っているホームセンターで買ったオフィスチェアからいい加減替えたいなあと思い、購入。
候補としては同じくニトリのタンパ2。
実際にニトリの店舗に行きタンパ2とセントレに座ってみたところ、セントレの方が座りごこちが良かったため、こちらを購入することに。
店舗に在庫がなかったので取り寄せ。21日購入で26日到着。
組み立てはそれほど難しくなく、ドライバーなどの工具もいらないので15分もあれば組み立てられる。
早速猫に席をとられる。
4年ほど使っているホームセンターで買ったオフィスチェアからいい加減替えたいなあと思い、購入。
候補としては同じくニトリのタンパ2。
実際にニトリの店舗に行きタンパ2とセントレに座ってみたところ、セントレの方が座りごこちが良かったため、こちらを購入することに。
店舗に在庫がなかったので取り寄せ。21日購入で26日到着。
組み立てはそれほど難しくなく、ドライバーなどの工具もいらないので15分もあれば組み立てられる。
早速猫に席をとられる。
HDDレコーダー用に使用しているUPS、BE325からバッテリーが寿命というアラーム音が鳴ったので、APCのオンラインショップから交換用バッテリキット (RBC47)を注文。
注文したのが金曜で土日を挟んで月曜に出荷、火曜日に届いた。
上が今回注文した交換用バッテリー、下が元々付いていたバッテリー。
交換方法は簡単で、UPS本体の裏側からバッテリーを取り出して交換するだけで完了。
後は24時間ほど充電して機器を接続する。
交換後のバッテリーは、配送されてきた箱に入れて送料元払いでAPCに送る。
しかし買ったときに付いているバッテリーはどこのなんだろう。
先日購入したS70SDのCPUをOCする。
方法としてはBSELをいじってFSBを800MHzから1066MHzにするというもの。
OCに当たり参考にさせてもらったのは以下のサイト。
使ったのは家にあったアルミホイルとセロテープ。アルミテープの方が良かったかもしれない。
OCの際は自己責任でお願いします。
こんな感じにアルミホイルを切って貼り付ける。余分な部分はカット。
CPUをM/Bに戻して早速起動。
無事成功。
簡単そうに書いているけども、実際には小さなアルミホイルを切って貼り付けるのが難しく1時間くらいかかった。
CrystalMark 2004R3のスコアは51440→61592に上昇。