メインPC用に使用しているSmart-UPS 700のバッテリ交換エラーが出たので交換した。
今回もバッテリはサウンドハウスのCLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / UPSB9AHを使用。
交換に関しては以前の記事を参照。
ふたを開ける
バッテリを引き出す。
新しいバッテリに両面テープを貼り、二台一組にする。
左が新しいバッテリ。
元に戻して終了。
コンセントにつないだ状態でも交換は可能らしいけど、極力外してからの方が良いだろう。
メインPC用に使用しているSmart-UPS 700のバッテリ交換エラーが出たので交換した。
今回もバッテリはサウンドハウスのCLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / UPSB9AHを使用。
交換に関しては以前の記事を参照。
ふたを開ける
バッテリを引き出す。
新しいバッテリに両面テープを貼り、二台一組にする。
左が新しいバッテリ。
元に戻して終了。
コンセントにつないだ状態でも交換は可能らしいけど、極力外してからの方が良いだろう。
2年使っていたiPhone3GSから、機種変更で4Sにした。白の64GBモデル。
発売前日の10月13日にソフトバンクショップで予約。手元にきたのが11月5日。2週間以上かかった。
早速使った印象は速い。何をするにももたつきが少ない、又はないので操作をする上でのストレスが激減。4Sを使ったあとに3GSを使うとその差が顕著。
Retinaディスプレイも素晴らしい。
ただ、Androidと比べたiOSの弱点、カスタマイズができないという点はダメだなあ。せめてWiFiやBluetoothのオンオフはワンタッチでできるようにして欲しい。
ともあれ全体の印象としては悪くない。
※追記予定(2011/09/09)
パナソニックのブルーレイレコーダー「DIGA DMR-BZT710-K」を購入した。
同じくパナソニックのブルーレイレコーダー「DMR-BW200」からの買い替え。BW200のBDドライブの調子が悪く、BD-Rディスクのフォーマットに失敗する現象が多発。パナソニック製のBD-Rでも失敗したのでこのままではHDDに録画した番組がたまってしまう、というのとそろそろ買い替え時かと思い、ちょうど新しく発売された2011年秋モデルのBZT710を購入。
操作は快適。レスポンスも上がっているし、番組表も表示面積が広くなっておりBW200と比べると見やすくなっている。ただし東芝REGZAのTVの番組表と比べると一覧性、見やすさは落ちる。DIGAは番組表の取得にGガイドを使用しており、それによる広告が面積をとっているのが残念なところ。
先日MacBook Airを買って以降、持ち運ぶにはケースがいるなあと思っていた。何か良いケースはないかと物色していると、デザインが洋書のようでかっこいい「BookBook for Air」を発見。買ってみた。
届いてつけてみると、厚い。これが第一印象だった。ある程度予想はしていたけど、何もつけていない状態に見慣れていると余計に厚さが目立つ。外観の質感はすばらしい。本革を使用しており手触りも良い。背表紙の部分も風合いがレトロでまさに古い本を持っているという感じ。
使用し始めて1週間ほどになるが、厚さに関しては慣れたせいか意外に気にならなくなった。ケースをつけることで本体が守られている安心感があるのでこちらのメリットの大きい。
参考リンク
RATOCのRS-EC32-U3R、外付けHDDケースを買った。
RAID0、1機能つきなので、デジカメや音楽などの大事なファイルをバックアップする用途として。
使用したHDDはWD25EZRSを2台。
HDDの接続は前面のパネルを外し、HDDを挿入、パネルを元に戻すだけ。HDDの固定はケース本体とパネルで挟んで固定する方式なので、やや不安が残る。
USB3.0の転送速度を高速化させるFast USBがあるので試してみた。
テスト環境:NEC S70SD(CPU:Intel Celeron Dual-Core E3200 MEM:4GB OS:WIndows7 HomePremium)
USB3.0カード 玄人志向 USB3.0N2-PCIe
まずは無効。
次に有効
確かに速くなっている。
USB3.0だと毎秒100MBくらい出るのかと思ってたけど、RAID1のせいなのかHDDの性能のせいなのか、Fast USBを有効にしても思っていたほど速度は出ていない感じ。